ABOUT 当塾について
誰一人取り残さずに
勉強ができる場所づくり
当塾の理念は、「子どもの可能性を大切にし、将来の活躍のために『学び』でお手伝いします」。個々の可能性を伸ばすために、誰一人取り残さずに勉強できる場所づくりを行います。
私たちは学習塾および通信制高校の学び舎CRAM、それぞれのペースで高校卒業を目指せる通信制高校・CRAM高等学院を運営しています。全校で一つのチームとなり、スタッフが一丸となって、日々研修や事例検討会などを開催中。生徒様・保護者様が安心して未来に向き合えるよう、スキルアップに努めています。

子どもの居場所を目指す
アットホームな学び舎CRAM
「『和』を大切にし、仲間とともに成長します」そんなモットーを構える学び舎CRAM。 生徒たちのもう一つの家のようで、何かとご多忙な保護者様にもご安心いただける、“アットホームすぎる” 学習塾となっています。
「生徒が帰ろうとしない」というのも、当塾でよくあるひとコマです。さまざまな事情で学校に通えない子どもの指導も可能なため、まずはお気軽にご相談ください。

通信制高校サポート校
CRAM高等学院
「学校や社会にうまく馴染めない」「自分に自信がない」「それでも高校の卒業はしたい!」そんな方のために、通信制高校としてCRAM高等学院を運営中。
さまざまな悩みを抱える生徒様を、学習面・生活面・精神面など多角的にサポートしながら、一緒に高校卒業を目指していきます。現在の状況や卒業後の目標に合わせて選べる多彩なコースをご用意しています。

別名「保護者応援団」
講師陣は子どもの生活指導だけでなく、保護者様の持つ勉強・子育ての悩みを解決するプロでもあります。
個別指導やセミナーなど、保護者様への親身なサポートをお約束します。

ご挨拶
-
サイトをご覧いただき、ありがとうございます。当塾を運営する合同会社RIGHT MAN GROUPの代表・山田優樹と申します。
学習塾を始めたきっかけは、子どもたちに平等に「学ぶチャンス」の場をつくりたかったからです。私の実家は群馬県の田舎で、母校は廃校になっています。
なかなか学ぶ環境がなく、私自身夢を叶えることができませんでした。そんな悔しい思いを子どもたちにさせたくない、そんな思いで創業にいたりました。
これまで、学習塾の少ない地域の子どもが希望を叶えられるよう、学力をつけてほしいという一心で取り組んできました。2022年には、多くの子どもに自分らしく高校生活を送ってほしいと「通信制高校サポート校」を併設しています。
今後も子どもたちが自分らしく学べる学習環境を目指し、職員一同努力してまいります。 代表山田 優樹
会社案内
-
- 会社名
- 合同会社RIGHT MAN GROUP
-
- 理念
- 子どもの可能性を大切にし将来の活躍のために「学び」でお手伝いします
-
- 代表者
- 山田 優樹(やまだ ゆうき)
-
- 従業員数
- 25名(2022年4月1日時点)
-
- 所在地
- 〒390-1701
長野県松本市梓川倭923-4
-
- TEL / FAX
- 0263-87-7889 / 0263-87-9372
-
- 受付時間
- 17:00~21:00
-
- 定休日
- 日曜
-
- 事業内容
- 学習塾 / 児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業 / 児童福祉法に基づく児童発達支援および放課後等デイサービス
-
- 沿革
- ●2017年5月、合同会社RIGHT MAN GROUPを創業、学習塾学び舎CRAMを開講
●2021年4月、放課後等デイサービス・児童発達支援 学び舎with 梓川教室を開所
●2021年6月、放課後等デイサービス・児童発達支援 学び舎with 新村教室を開所
●2021年7月、相談支援事業所withを開所
●2021年7月、放課後等デイサービス・児童発達支援 学び舎with 穂高教室を開所