CONTENTS コンテンツ

【6月の活動報告】

【梓川教室】フリースクール

2025.07.02

こんにちは、学び舎CRAMフリースクールです。

6月は、1名フリースクールを卒業し、1名新しい仲間が増え、新たなメンバー構成でスタートしました。

調理の時間には、お子さまが自分で作れるようなメニューを決め、買い物メモを踏まえて買い物してもらったり、調理の仕方を伝えてできる限り自分で進めてもらったりしました。
慣れている子はスムーズですが、あまりやったことのない子にとってはドキドキの時間。
餃子の皮ピザ作りでは、自分で具材をアレンジしてスタッフが知らない内に様々な味のピザを作ってくれました。
また、別の曜日ではラーメンを自分たちだけでなく、事業所のスタッフの分も作って配りました。
「ありがとう」と言われるたびに微笑む姿がとても可愛らしかったです。

パワーポイントで作ったポケモンクイズの発表会も行いました。
メンバーの様子に合わせて問題を出し、答えを言うことができ、盛り上がった時間を過ごしました。
また、アイディアマンの白澤先生は、空いている時間に「絵しりとり、答え当てクイズ」などすぐにできるゲームを提案してくれます。いつも子どもたちの目はキラキラ!あっという間に30分以上経ってしまうのです。

ちなみに、フリースクールの一ヶ月は、たけ先生の「自立活動の6つの区分」を意識して作成しています。(参照:https://www.instagram.com/p/DDSobuKzm-a/?img_index=1 ※監修は受けていません)
【自立活動】
個々の生徒が自立を目指し、障害に基づく種々の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識、技能、態度及び習慣を養い、もって心身の調和的発達の基盤を培う。

第5章 自立活動:文部科学省 https://share.google/PL9o5Y9tPQxCryQ9d

楽しみながら、遊びながら、自分の苦手や得意と向き合い、前向きな行動に繋がるような時間を過ごせているんですね。

7月は夏休みも間近!
夏休み期間は、本当はフリースクールも学校と同じようにお休みですが、みんな「来たいな」と言うことで、開所します。

すでに子どもたちそれぞれのやりたいことを盛り込み済み!
休みはイベント要素多めで活動していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松本市以外からもご相談承っております。気になる方がいましたら、
学び舎CRAMフリースクール TEL0263-87-7889 担当 白澤
まで、ご連絡くださいませ。

この記事をシェアする